
  
  Sent: Wednesday, January 21, 2015 10:30 AM
  Subject: ターフェルムジークのお誘い
  Shk、Knkにターフェルムジークお誘いメールしましたが、Shkはメルアドが古すぎて返ってきてしまいました。
  フェイスブックで告知した方が確実なのかも・・・・・
  
  2月11日(水・祝)午後6時〜花園自治会館。
  大人の生徒さんとOBの音人の方々が集まり、おいしいお料理とお酒を楽しみながら、思い思いの曲を発表す
  る会です。
  牧野先生が腕をふるってご馳走を作る予定です。
  参加費は¥3240です。
  OBの皆さん、是非楽器を持って遊びに来ませんか?
  
  みたいな感じで載せといてくれませんか?
  
  
  2015/01/21 (水) 11:04
  FW: ターフェルムジークのお誘い
  Facebookに載せるのは良いけれど、来るお客さんの限定をしないと、誰でも来られたら、困るよな?!
  教室関係者の家族、音人の会の生徒さんのお友達迄とか・・
  由起子は、もうご馳走は作らないって言っていたのでは??
  そこも、由起子はどう思っているのか、確定しないと、書けないよ!!
  食事の準備が大変なら、無理はしないで、1品だけ作って、後は皆の、料理の持ち込みとかは??
  飲む人は、アルコールは持参する事とか、いう話、ワイン等の持参は?
  
  2015/01/21 (水) 11:45
  取り敢えず 
  差し障りのない範囲で、Facebookにuploadしておきました。
  
  2015/01/21 (水) 17:28
  中華味も
  ウィーパーもなかった。
  焼きそばが作れない
  
  2015/01/21 (水) 18:09
  明日
  レッスンがあると言う事はすっかり忘れていたのだが、それならば風呂に入ったり髪の毛を洗ったりせねばならぬ! !
  まず風呂の水を抜くところから始めなければならない。
  
  2015/01/22 (木) 2:46
  RE: 明日のレッスン
  ハイツにないので、準備出来ない楽譜をcheckしました。
  フローリングは、楽譜を探すには、超寒かった!!
  
  5:15tm/サンサーンス/コンチェルトV楽章
  T楽章はあるのですが、V楽章はありません。
  7:45rn Violin/サラサーテ/カルメン幻想曲 序奏と1番
  
  この曲は、以前lessonした時も、楽譜がなかったのですが、どれを弾くか決まってなかったようなので、コピーしないままになっていたような記憶があります。
  いずれにしても、厚紙の表紙を付けて、常設曲として作っておいてください。
  
  2015/01/22 (木) 3:05
  すげーぇ!!
  トゥーランガリアのPianoのsoloの楽譜がタブレットだ!!
  
  2015/01/22 (木) 3:42
  中華味とウィパー
  買う
  ハイツにない
  
  2015/01/22 (木) 11:33
  今日は
  夜になるに従って雨が酷くなるそうだ。
  
  Sent: Thursday, January 22, 2015 12:03 PM
  Subject: Fw:江沢ビル
  今日から工事を始めると言ってます。
  様子を見に行った方がいいのでは、と思いますが、ちょっと早めに出ることは可能かな?
  無理なら牧野さんに夜花園に行く前に見に行ってもらうけど、工事の人がいるのは昼間だよなあ…
  
  2015/01/22 (木) 12:13
  RE: オケ教室
  今日から工事といっても、実際に「何時から工事の人が部屋に入るのか?」そこを聞かないと話が前に進みません!
  大家に説明するよりも、工事で部屋に入っている人に直接説明をしたり、ものを動かしたりしているところを補助して、やらないと、実際に楽器を動かす…という事は素人では理解できないことです。
  
  昨日も言ったように、髪を洗ったりしなければならなかったので、 10時から風呂にお湯を張ったり、髪を洗ったりして、着替えを出したりと、まだ朝飯も食わないで、頑張っているところですが、もう12時を過ぎているので、早く出たとしても1時が限度でしょう!
  。
  
  2時半にはオケ教室に着けるとは思いますが、そのほうがよければ、超急いで準備します。
  雨が夜にかけて強くなると言う予報なので、そのレインコートの準備をしているところです。
  そのローテーションで行くのならば、急いで返信してください!
  パソコンは開いたままにしておくので! !
  
  2015/01/23 (金) 9:56
  テレビの外付けハード・ディスクが
  昨日は正常だったのに、今日は壊れて、うんともすんとも言わない!
  ハード・ディスクを初期化して、器械だけは正常にしようと思ったのが、感知しないので、初期化も出来ない!
  ビック・カメラで買うにしても、チョッと高い!!
  困った!
  
  2015/01/23 (金) 10:59
  今日は
  Rのレッスンがあるので、Rのレッスン時間までには椎名町にいなければならないのだろうけれども、ビックカメラとヤマハを回るのならば、ビックカメラもテレビの外付けのハードディスクが壊れてしまったので、追記でいるし、Hrkの芸大の課題の内容と必要な資料をハイツで予めしたしらべしておこうと思ったのだが、課題をコピーした資料と日曜日の予定と等々をハイツに持って帰るのを忘れたので何もできない!
  
  時間がないので、本当に池袋に行くつもりならば、通常の純子のローテーションではなく、なるべく早く池袋に出発したければならないのでは? ? ?
  
  PC tabletの機種の選択を3台までに絞り込んだのだが、新機種の高い方よりも安いほうの方が性能が良いような気がしていまチェックをし直しているところだが、そういったところをお店の人に確認しなければならない。
  去年の12月にいろいろと新しい新機種が発売されたようで、それで条件が全く変わってしまっている! !
  純子の場合にはBluetoothのキーボードも一緒に買って行った方が良いのだが、折りたたみは3機種ぐらいしかない!
  そのうち6,000円ぐらいの機種はキーボードの入れ物がタブレットのスタンドになってるので、便利だと思う。
  
  いずれにしても、今日は時間がないので急がないといけない! !
  
  Sent: Friday, January 23, 2015 11:04 AM
  Subject: 今日の予定チャルダッシュ
  今Hrkに渡すチャルダッシュのハーモニクスの入力の仕方がわかったので、入力しているところ。
  牧野さんが出る時間までに荒方は作っちゃいます。
  それが終わったら池袋に行ったりできます。
  だいたい12時くらいかな・・・・私のタブレットPCは月曜日でもいいので、優先的な仕事(買い物)を先にしましょう。
  先生がいっぺんに済ませたほうが楽なら全部片付けちゃえばいいけど・・・先生の体力次第で。
  
  2015/01/23 (金) 11:12
  RE: 今日の予定チャルダッシュ
  実際のところどこまで仕事が出来るかは池袋に行ってみないとわからないのだが、純子と一緒に池袋に行ける機会と、俺の体力との整合は難しいので、今日がダメだから来週に回すという風にはいかない!
  
  だから、今日中にすべてを片づけるつもりで…お金を準備して池袋に出かけなければいけないので、それだけでも大変な事は大変だ! !
  
  本来ならば、タブレットのセレクトされた機種をプリントアウトしたので、その説明を先にしたいのだが、池袋は逆にそれが難しい! !
  
  でも、ある程度は事前に説明をしておかないといけないしね?!
  
  2015/01/23 (金) 11:52
  RE: 今日の予定チャルダッシュ
  池袋の、 12時はもう間に合わないぞー! !
  どうなってんの? ? ! !
  
  Sent: Friday, January 23, 2015 12:04 PM
  Subject: RE: 今日の予定チャルダッシュ
  じゃなくて、チャルダッシュが12時まで掛かるという意味!!
  洗濯を干さなきゃいけないのもあった。
  今から干して、一番早くて12:50くらい池袋待ち合わせだな・・・
  
  2015/01/23 (金) 12:09
  RE: 今日の予定チャルダッシュ
  それなら今日のビックカメラと春樹の買い物は無理だって事だな!
  池袋待ち合わせもなしということでいいのかな?
  
  2015/01/23 (金) 12:11
  FW: 今日の予定チャルダッシュ
  パソコンを閉じるというメールが、返信した後に着いたので、このメールを形式を変更して携帯へ送る! !
  
  Sent: Friday, January 23, 2015 12:20 PM
  Subject: Re:FW: 今日の予定チャルダッシュ
  どういう意味?
  電話通じないし…!!
  
  2015/01/23 (金) 12:43
  RE: FW: 今日の予定チャルダッシュ
  今、ペットの保険の名前を登録するところが契約者じゃないと電話を受け付けないと言われて、由起子に丸投げされたので、由起子が携帯に送ってきたメールを、パソコンに転送して、保険会社に電話をして登録を済ませたところに、江古田の契約更新の書類を、本人分のハンコと保証人の住所氏名と、ハンコを準備してるところだ。
  
  午前中の12時前までは純子のタブレットの機種をプリントアウトしてチェックをしていたのだが、昨年の12月に新機種が色々と出たので選択肢が少し変わったことを事前に説明しようと思ったのだ。
  
  飯を食いながら、その説明をできるかどうか?
  それと、Hrkの資料が椎名町なのでヤマハでどういう資料が必要なのかをチェックすることができない。
  それもパンフレットを持ってきてもらって、飯を食いながら…だと、あまりにも時間が足りない! !
  
  今日起きたら、テレビのハードディスクが壊れてしまって、いろいろと試したのだが全く壊れて、手の施しようがないので、それを買ってこなければならない!
  
  時間があって、1度ハイツに戻るか、時間がなくて椎名町に直行かが持っていく準備する荷物の分かれ目になってしまう
  
  それによって準備する時間がずいぶん変わってくる
  いずれにしても、時間が足りない!!
  
  
  2015/01/23 (金) 17:55
  ハイツは
  北風が強くて、ドアが開かないし、台所にいても、風がピューピュー抜けて超寒い!!
  
  2015/01/24 (土) 6:04
  朝起きて
  取り敢えずトイレに行こうと思ってベッドから降りて、歩き出したら、下にあった電気の配線に足を取られて思いっきりコケてしまった。
  電気アンカに付けたスイッチのために前に来ている配線のためにだ。
  部屋が狭くって本棚に体が受け止められたので、無傷で済んだのだが、一歩間違えば大怪我になる所であった!!
  
  2015/01/24 (土) 11:53
  FW: 中華味とウィパー
  卵4個と中華味瓶付き、と、ウィーパー
  今日の買い物か、lessonのついでに買っておいて
  
  2015/01/25 (日) 0:18
  卵ケース
  あの貧弱なポリの卵ケースを持って、冷蔵庫に入れようとしていたら、ケースが突然潰れて、1個は助かったのだが、もう一個は見事潰れて、下の絨毯でぐしょぐしょになった。
  絨毯の拭き掃除が大変だった!!
  そんなに脆いとは思わなかった。
  ちゃんとしっかりと持っていたのに、突然壊れた!!
  
  2015/01/25 (日) 0:26
  明日のオケの 準備もまだなのだが、眠たいので、全てそのままにして、とりあえず寝る! 
  
  2015/01/25 (日) 0:20
  Re:卵ケース
  ええ〜
  うえ〜
  卵ケースに移し替えないとだめかいな!
  
  2015/01/25 (日) 6:16
  RE: 卵ケース
  紙の卵ケースは強いみたいだが、お店のプラの卵ケースは超薄いので端っこを持つと、ぐちゃっと折れてしまうので、かなり危険だ!
  
  俺の場合には、一回に運ぶ個数が、4個が限度なので、紙の卵ケースを捨てないで、それを再利用すると良い。
  ネットで調べたのだが、1個、2個の次は、4個は無くて、いきなり6個になる。
  売っているのは4個があっても、ケースはネットで調べる限りない。
  皆、紙のケースに色を塗ったりして、工夫して使っているようだ。
  
  2015/01/25 (日) 7:38
  ぷりとドルチェ
  にゃんこに乗せて来て下さい。
  ドルチェは、ケージの中のダンボールに入れて運びます。
  ダンボール出入り口はガムテープで貼って下さい。
  ケージの中の水飲みも持って来て下さい。
  うるさーい2匹をどうぞよろしくお願いします。
  Hrkは3時30分に呼びました。
  
  2015/01/25 (日) 9:00
  SDカード 先週の練習をHDに取り込むところまでやったのですが、そのままSDカードを忘れてきてしまいました。
  椎名町のデッキに入ったままになっているので、すみませんが花園に持ってきてください。
  SDのケースはデッキに置いてあります。
  
  2015/01/26 (月) 9:13
  あいも変わらず
  花園のvideoの日にちの設定が治っていない。
  これはdataが後では変えられないので、大変迷惑するので、絶対に変える事、
  さもなくば、videocameraを、椎名町に持ってくる事
  昨日、凛にSDcardのフォーマットの仕方をlectureしていた時に、一緒に日時の設定も変えれば良かった
  忘れていただけだ
  
  2015/01/26 (月) 9:13
  Geminianiの
  basso continuoの教則本は、俺がお金を出しても良いのだが、アカデミアに発注したdataがmailに残っていないので、明細が分からないので、明細を俺行きにしておいてくれ。
  
  2015/01/26 (月) 9:16
  DVDの
  コピーをしていたが、Blu-rayのコピーが出来ないので、DVDfabをインスツールしようとしていて、人差し指の爪をかがしてしまった。
  超、ショック!!
  キーボードが上手く打てない!!
  
  2015/01/26 (月) 12:16
  花園のビデオカメラ
  の日時の設定はカメラの設定で決まって、以降のデータでは変更は絶対に出来ないようになっている!
  タイトルに日時を入れても、下のデータを表示されないようにする事は出来ない!
  一週間前にも同じ話しをしたはずだが…!?
  
  2015/01/27 (火) 14:15
  よくよく考えてみたら
  いつもの事なので、当たり前のことかもしれないが、朝一からパソコンに向かって頑張っているのだが、遅々として仕事が進まないばかりか、正午ごろにはパソコンに向かっているはずが椅子の上で意識朦朧として寝始めているので、慌ててベットに入って2
  、 3時間ぐらい寝ようと思って横になったのだが、 1時間ぐらいで目が覚めてしまった。
  それなのにスッキリ感は全くなく、体が岩のように重たい! !
  気持ちや体は今でも寝たいのだが、意識朦朧となのに眠れない!
  不思議な状態である。
  
  
  
  
  灯油が終わった!!
  
  
昨日はテレビで言っていたように、大雪でしたね。
    いつも、雪の時には、写真を撮るのですが、ちょこまかと動き回って顔が中々写らないdolceちゃんのために椎名町にデジカメを持って行って置きっパにしたので、写真を撮る事が出来なかったので、videoで撮影しました。
    左側の下の屋根はこの学園の駐車場で、以前は自分の車、セリカの駐車場として借りていたのですが、全く乗らないので、廃車にしてしまいました。
    私のデジカメの前の機種は、ニコンのデジカメだったのですが、シャッターのラグが大きくて、仕事で使用するにはtimingが上手く取れなかったので、その当時に一番ラグの少ない富士フィルムのFinePixにしました。
    その時のニコンは今斉藤先生が使っています。
    写りはニコンの方がZeissの本物のレンズなのでとても良かったのですが、私の場合にはシャッターチャンス優先なので、斉藤先生にプレゼントしてしまいました。
    昨日の大雪でも、房総の岬の方では、春のように穏やかな一日だったようなので、雪のプレゼントです。ハイ!
    
    
    
    
    
  
  
  
  
  
  
  
  編集後記
  top・Pageがindexだけで、ちょっとだけリニューアルしたページや、新しく作ったPageの情報や私のちょっとしたコメントも、全く分からないので、とても不親切だということで、top・Pageにそういった情報を掲載する場所と、ご連絡のPageを新たに新設しました。
  少しは、読みやすくなったのかな??
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  下のコーヒーカップをクリックすると、
  元の芦塚先生indexのページに戻ります。
                                        